2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

永劫回帰と運命愛

ここのところずっと自由意志と決定論について考えている。そんな中、竹田青嗣さんの『ニーチェ入門』を15年ぶりに読み返した。15年前はよくわからなかったのだけど、今回読んで、まるで足りなかったパズルの最後の1ピースが見つかったような気持ちになった…

できることとできないこと

企業でも学校でも、部下ができないときはなんでもかんでも「なんでできないんだ?」としかりつける場面が多々あると思う。しかし、そうしかりつけることで本当にできないことができるようになるのだろうか。 できないことには理由がある。それを考えて一緒に…

Self employment

たまたまかもしれないが、こっちでお世話になっている方々の中には、個人事業主が多い。例えば、貧困地域に関する複数の開発セクターの国際機関から調査業務を引き受けて、様々な仕事を同時並行的にやっている人など。 彼らは自分でスケジュールを決めること…

休暇と仕事

「夏休みは取ったか?」とイギリスでよく聞かれる。 「まぁ、ここにいること自体が休暇です」とか「自分のやるべきことに集中できてないので、結果的に休暇になってしまってるかもしれない」というと、「それは休暇ではない」という返事が来る。 今日行った…

コンビニ人間と百円の恋

「コンビニ人間」を読んだ。 主人公はアスペルガーっぽい雰囲気の女性で、大学時代の18歳から36歳まで同じコンビニでアルバイトを続けていて、恋愛経験もない。周囲からは、ちゃんと就職しないの?とか、結婚しないの?とか聞かれ、いつも返答に困っている。…

毒親と課題の分離

最近、毒親に関する本がすごく多く出版されている気がする。「毒親」というのは、スーザン・フォワードの「毒になる親」という本に書いてあるもので、子供を過度にコントロールしたり依存する親のことで、こういう親に育てられた子供は大人になった後も人生…

勉強中に瞑想する

家で行う勉強や仕事というのは、会社での仕事や塾での勉強とは違って、自分をコントロールする力が必要になります。いざ机に向かってみると、急にあれをしたい、これをしたい、となってしまって、気付くと何かと理由をつけて机から離れてしまうこと、私には…

インターネット依存を抑えるアプリ

昨日の日記で、インターネット依存を抑えるツールを誰か作ってくれないかなと書いたけど、実はいろいろあったみたい。 ffnn.hatenablog.com 私はスマホはそんなに依存しなくて、パソコンでYouTubeに依存しちゃうんですが、スマホを依存を止めるためのアプリ…

依存・怠惰・集中とNudge

Nintendo DSを長時間やってると、画面上に「少しお休みになった方がいいのではないですか」といったようなメッセージが出てくる。これが出てくると実際に「あぁ、休もう」と思えて大変助かる。こういう誘導を行動経済学ではナッジ(Nudge)と呼ぶらしい。ナ…

イギリスの日の入り時間

毎日、日の入りが2.5分ずつ早まってきている。6月後半で日の入りが21時半くらいだったのが、現在(8月後半)で20時くらいになってる。私がここを去る9月後半は18:40くらいになるそうだ。 日の出も6月後半は4時半くらいだったのが、来月後半では7時近くなるよ…

決定論と自由意志

人間も自然に生きている以上、人間の行動も原子や分子の物理的な作用の連続によって動いているのだと思う。人間は自分で意志して行動してると思うが、実は脳の動きを見ると、意志したと思うよりもいくらか先に、無意識の領域で行為をし始めているのがわかっ…

自意識

ロンドン滞在もあと少し。 いろいろ時間を無駄にしてきてしまってる。 東京を離れているからなのか、家に話し相手がいないからかわからないが、自意識が大きくなって、日々の研究に手がつかない。 学部生の時に東京を離れて一人暮らしをやっていた時と同じ感…